2021年7月– date –
-
06_Java
javaのアルゴリズム問題の線形探索を行う
今回はjavaのアルゴリズムの線形探索を試してみた。 前から順番に探索していくといういたってシンプルな探索方法を プログラムで書いたらどうなるかまとめておく。 線形探索は 例えば{10,30,55,66,88,99,12,55,77,96} という数字の入った配列があるとする... -
06_Java
javaで二重ループを使って掛け算の九九の表を作る
for文を二重ループさせて掛け算の九九の表を作成する。 アルゴリズムでは定番の問題となっています。 簡単なイメージだと ①最初に外側のループで値が一つ決まる ②そのまま内側のループの中に突入して最後までループが回る ③外側のループが次の値に変わる ④... -
06_Java
javaで最大値を求める例
今回はjavaを利用したアルゴリズムの学習で三つの値の最大値を求めるよ。 数を増やしても同じような処理をしていけば最大値は求められる。 -
06_Java
Javaで入出力待ちを行うScanner機能
例えば身長、体重などを入力してBMIを求めたいときに ●身長を入力してください:(ユーザーの入力待ち) っていう状態を作りたい時に使うのがScannerです。 今回はそんなScannerの使い方をまとめておこう [crayon-678ca6e93058564963...
1